改良土販売・
建設発生土受入時間
平日 8:45~16:30/
土曜 8:45~16:00
定休日 日曜・祝祭日
(営業日カレンダーによる)
建設発生土の搬入・改良土の購入の際は、事前に「利用計画書」等の書類の提出が必要です。
プラント利用の流れ

ストックヤード登録事業所の「受領書」について
工事が完了しましたら、搬入出した建設発生土及び改良土の「受領書」を発行致します。発注者へご提出ください。
施設概要
搬入時は管理棟にて受付をし、搬入出場所の確認をお願いします。
全国初の認証取得
“建設発生土の土質改良プラント” 第一号!
認証プラント
建設発生土のリサイクルプラントにおいて、東北地方では認証制度はありません。
当社では、全国初となる(一財)先端建設技術センターによる第三者認証制度「建設発生土の土質改良プラント」の第一号を取得しました。
これは、建設リサイクル推進計画2020以降の「質を重視したリサイクル」に基づき、品質管理を重視したものです。

搬入土について
- アスファルト塊、コンクリート塊、ゴミ、木屑類及び金属は混入しないでください。
- 雨天時の建設発生土の受入れは可能ですが、性状が泥状になるような場合にはお受けできません。(浚渫土砂の場合を除く)
プラント情報
稼働年月 | 1998年10月 | 敷地面積 | 9,900㎥ |
---|---|---|---|
原料土ヤード | 10,000㎡ | 最大ストック量 | 26,000㎥ |
処理能力 |
|
||
土質改良材種類 |
|
||
受入土質 |
|
||
その他受入条件 | ゴミ、ガラ、草、根の混合がないこと | ||
保管設備 |
|




個人のお客様
-
(1)個人のご自宅ででた庭土等の土の引き受けもしております。お持ちいただく場合は下記料金にて引受しております。
土のう袋 1袋 200円(税別)
※土はお客様の方で土のう袋から出していただき、袋はお持ち帰りください。 ※数量が多い場合は、土の性状の確認をさせていただき、状況によりお断りする場合がございます。 - (2)改良土の販売もしております。